FXのRSI テクニカル分析ツールについて解説

インジケーターには移動平均線を始め、様々なものがあります。その中でも特に人気があるのが「RSI」と呼ばれるインジケーターです。数多くあるインジケーターの中で何故RSIがこれほど利用されるのか、今回はその理由とRSIの使い方などについて解説をしていきたいと思います。

FXで人気のRSIとその使い方は?

RSIとは「Relative Strength Index」の略で「相対力指数」と呼ばれています。

RSIは0から100%の間で振幅をして、その数値の大小で相場の過熱感を知らせてくれます。例えばRSIが30%以下の場合は売られ過ぎと判断します。逆にRSIが70%以上の場合は買われ過ぎと判断します。

RSIが売られ過ぎの領域で推移しているのであれば、そろそろ市場に買い仕掛けが出始める頃なのではと判断して買うチャンスを伺えばよいのです。

それとは逆に、RSIが買われ過ぎの領域で推移していれば、市場に売り仕掛けが入ると予測して売り場探しをします。

RSIが一般のトレーダーに人気なのは、RSIを使えば「どこで買ったら良いか・売ったら良いか」の判断で悩む必要が無いからです。

また、RSIは30%や70%へ到達する頻度が適度であるため、「ダマシ」の出現が他のインジケーターよりも少ないといったメリットがあります。

ダマシとは簡単に言うと、正しくない売買シグナルです。例えばRSIが70%を超えたので売ってみたものの、相場がそのまま上昇して損をしてしまった場合は、その時のシグナルはダマシであったことになります。

もしも、相場へ入るタイミングがよく分からない、相場の状態が分からないといった場合は、RSIを利用して相場の分析をしてみると良いでしょう。

FXで人気のRSIでダイバージェンスを解説

ダイバージェンスとは、価格の進む方向とは逆にインジケーターが進む現象のことを言います。価格とインジケーターは基本的に同じ方向に進みます。

価格が上昇していれば移動平均線やRSIも上昇して行きますし、価格が下落していれば同様に下落していきます。

ところが、価格が上昇しているのにインジケーターが下落してしまったり、価格が下落しているのにインジケーターが上昇してしまうことがあるのです。この現象をダイバージェンスと呼んでいます。

価格が上昇している時にインジケーターが下落している場合は「弱気のダイバージェンス」、

価格が下落している時にインジケーターが上昇している場合は「強気のダイバージェンス」が発生していると言います。

ダイバージェンスが発生すると、近い将来に相場の転換が訪れるとされています。

例えば価格が下落している時にRSIに強気のダイバージェンスが発生したら、相場はその後トレンドを転換して上昇していく可能性が高いと判断します。

逆に価格が上昇している時にRSIに弱気のダイバージェンスが発生したら、相場はその後トレンドを転換して下落していく可能性が高いと判断するのです。

つまり、ダイバージェンスとは相場のその後の動きを示すシグナルとして機能するという訳です。ダイバージェンスが発生したがどうかを確認する方法には、チャートとインジケーターそれぞれにトレンドラインを引いてみるという方法があります。

価格が上昇している時に上昇のトレンドライン、RSIに下落のトレンドラインが引ける場合は弱気のダイバージェンスが発生したと見なせます。逆のトレンドラインが引ける時は強気のダイバージェンスが発生したと見なせるのです。

ダイバージェンスを容易に確認できるようになるには、ある程度の練習が必要です。過去のチャートを利用すればいくらでも練習が出来ますので、簡単に探せるようになるまで繰り返し練習をしてみましょう。

ヒドゥンダイバージェンスとは?

ビドゥンダイバージェンスとは、ダイバージェンスの逆を示す現象です。

ヒドゥンダイバージェンスが発生すると、相場がその後もトレンドを継続することを意味します。ヒドゥンダイバージェンスを確認するのは少し難しく、ちょっとしたコツが必要です。

ダイバージェンスの場合は素直にRSIに発生したトレンドに沿ってトレンドラインを引けば良かったのですが、ヒドゥンダイバージェンスの場合は特殊な引き方が必要になります。

例えば、価格が上昇している時に最安値の2点を結んで上昇トレンドラインを引きます。RSIもその2地点と同じ時間の部分に点を取ってラインを引きます。

この時、この2点がその区間の最安値(大体で良い)を示し下落のトレンドラインになっていれば、ヒドゥンダイバージェンスが発生したと見なせるのです。

簡単に分類すると次のようになります。

・価格に上昇トレンドラインが引け、RSIの安値側に下落トレンドラインが引ける

→ 強気のヒドゥンダイバージェンス

・価格に下落トレンドラインが引け、RSIの高値側に上昇トレンドラインが引ける

→ 弱気のヒドゥンダイバージェンス

強気のヒドゥンダイバージェンスが発生した場合は、その後も上昇トレンドが継続するサインです。弱気のヒドゥンダイバージェンスが発生した場合は、その後も下落トレンドが継続するサインです。

ヒドゥンダイバージェンスの定義はダイバージェンスよりも複雑なので、使いこなせるようになるまでに時間が掛かるかもしれません。

しかし、ダイバージェンスと同様に相場を攻略する有力なツールの1つとなるので、是非とも覚えて欲しいテクニックです。

FX初心者向けお勧め口座開設は下記リンクの記事をご参照ください。

FX取引に関わる知識をブログ内で共有しておりますが、実際にFXを始めるにあたって、どこの口座を使うのがいいのか迷われるかと思います。 今回は、FX初心者にお勧めのFX口座開設について、取引会社選びのポイントを踏まえて解説します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする